皆様、こんばんは♪

梅田界隈のタピオカドリンク店を調べてみたのですが、実に10店舗以上あるみたいですね!
気になるお店がたくさんありますが(笑)、今回は「TP TEA 阪急三番街店」さんに行ってきました^^;

…と、その前に、別立てで記事にするほどでもないので、ここでアップしておきますが、ラウンドワンやはるやまの30%引きなどの株主優待は金券ショップで売却していまして、私が最近利用しているお店は大阪駅前第2ビルに3軒ありまして、まずは毎度おなじみ「チケット キャビン」さん。
以前は鉄板だったキャビンさんも、買取価格が年々減少している感じがします。昨年は350円で売れたラウンドワンの500円券も、今年は300円でした。でも他店だと200円代か買い取り不可になっていましたので、まだ高い方だと思います。
はるやまの30%割引券の買取価格は10円にまで下がりまして、これでは神戸と変わりません…orz

次に「チケット ゾーン」さん。最近勢いのあるお店です。
試しにはるやまの30%割引券の買取価格を聞いてみますと、なんと!50円♪
昨年は150円で売れただけに、これでもかなり安くなってしまいましたが、10円よりは断然いいのでここで売却^^

最後はちょっと歩くんですが、穴場の「アクセスチケット」。この日は百貨店共通券が984円とここが最安値でした。他店より1円下げて仕掛けてくるのは、大体アクセスチケットさんであることが多いです。買取は今一つのように思いますが、商品券はタイミングによっては安く買うことができます。

閑話休題。この日は「三間堂さん 最後の晩餐の日」の帰りで遅い時間帯だったこともあってか、とても空いていました^^
といっても、「ゴンチャ」さんなどは時間帯に関わらず終日物凄い行列ですけどね…^^;
初回は無難に売れ筋の商品を…ということで、「大粒タピオカ鉄観音ラテ」を注文♪

並ばないで飲めるタピオカティーってのは何だかちょっと違和感がありましたが(笑)、これが労せずしてゲットした、「大粒タピオカ鉄観音ラテ」。
甘さは普通にしましたが控えめな甘さで、お茶の上品な風味が残っています。大粒のタピオカも食感が良くて量も多く、これはなかなかのタピオカティーだと思います!

こちらは、「タピオカ抹茶ラテ」♪
こちらも甘さは普通で注文しましたが、抹茶の味が濃くてとても美味しかったです!
さて、「TP TEA 阪急三番街店」さん…☆2つ半です!(チャンラン♪)
「TP TEA」さんはタピオカ専門店となっていますので、さすがにタピオカドリンクの品質はとても良いと思いました。
あくまでも私的な見解ですが、これまで行ってみたタピオカドリンク店の中では「ゴンチャ」さんに次いで2番目の評価ですかね。
両商品ともお味のバランスが良く、次はタピオカミルクティーを試してみたい感じがします^^
接客は並。バイトさんはちょっと頼りない感じですが、店長さん?かリーダー格と思しき方がしっかりしていますので大丈夫でした。
今回はたまたまかもしれませんが、並ばなくても!?手軽に高品質のタピオカドリンクがいただけるというのもポイントが高いと思います♪
あくまでもご参考までに。
ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ い・の・がっし~らっ♪ フゥッ!

ご丁寧にご連絡いただきありがとうございます。
ご連絡いただきました件、承知いたしました。