皆様、こんばんは♪

温かい飲み物が欲しくなる季節となりましたので、またまた「ミスタードーナツ 湊川プラザ店」に行ってきました^^

ここの目玉は、15時~21時のドーナツとドリンクのセット(税込¥350円)です♪
ドリンクは、ホットコーヒーとホットカフェオレのみお替り自由となっています。

セットのドーナツは税込160円以下の商品限定となっていまして、この日は10月末ということもありハロウィンシリーズのドーナツがあったのですが、これらは税込162円となっていましたので残念ですが諦めました…orz

結局、ドーナツは「ポン・デ・エンゼル」、ドリンクはカフェオレにしました^^
モチモチ感はそのまま、チョコレートもたくさんかかっていて、美味しかったです!

この日に持っていった本は、「システムトレード 基本と原則」。
前日からの疲労がかなり残っていて、中身がほとんど頭に入らなかったのですが、トレンドフォローでの勝ち方を解説されていて、具体的な手法として紹介されていたのが、タートルズの20日間ブレイクアウト手法でした。
今でも優位性のある有名な手法の1つですが、勝率が30%程度であることも正直に紹介されていて、リスクリワードが1:3で、10回のうち3回勝てばトータルでプラスになるので、勝率だけがすべてではないよ、といったトータル的な勝ち方を中心に解説されているように思いました。(ざっと流し読みをした程度ですので、間違ってたらすみません、ご指摘をお願いいたしますm(__)m)
トレンドフォローの勝率は50%を下回る(この本ではたしか30%程度と記載されていたと記憶しています。ブレイクアウト的な手法を広義でトレンドフォローという解釈がなされているのかもしれません。)という事実は、FX初心者にとってはちょっと意外に思われるかもしれませんが、検証をすれば一目瞭然で、これは絶対に知っておかなければならない重要なことですよね。
それゆえに、トレンドフォローは取れる時に大きく取らければトータルで負ける、ということは至極当然のことなのです。
まぁ、数千円程度の書物で得られる情報としてはこの程度かとは思いますが、(私はオアンダジャパンのキャンペーンに当選して無料でゲットしましたw)読んだ感想としては、至極真っ当なことが書かれている良書だと思いました。
著者であるブレント・ペンフォールドさんは、テクニカル分析の罠から脱却するのに15年もかかり、「重要なのは単純に支持線と抵抗線である」という事実を忘れてしまっていたという話がありましたが、これはFX歴が長い人ほど共感できる話ではないかな…と思いました。
もし、テクニカル分析の虜になってしまい、結果が出せないで悩まれている方がおられましたら、一度参考までに読まれてみてはいかがでしょうか。
あくまでもご参考までに…、じゃなくて(笑)、
さて、「ミスタードーナツ 湊川プラザ店」さん…☆2つ半です!(チャンラン♪)
相変わらずコスパが良く、最近は満席であることも珍しくなくなってきました^^;
また機会がありましたらお邪魔したいと思います。
あくまでもご参考までに。
ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ い・の・がっし~らっ♪ フゥッ!
