本日は元町にて、ちょっと贅沢なランチを楽しんで参りました^^;

南京町の北側にあります、洋食の老舗「伊藤グリル」さんです。
ここはお値段がしますので、ちょっと躊躇していたのですが、一生に一度ぐらいは行ってもバチは当たらないかと思いまして^^;ランチタイムにお邪魔しました。ビーフシチューランチと神戸牛ステーキランチを頂きました。
サラダ

冷製スープ

ビーフシチュー

神戸牛ステーキ

コーヒー

シチューは、お肉をがっつり食べるといった感じですね。お肉は多少歯ごたえのある柔らかさで、煮込み具合が絶妙です。
神戸牛の方も、柔らかくてとろけるという感じはしなくて、見た目よりボリュームがあって食べ応えがあります。店主さん?に聞くところによると、ディナーで出している神戸牛とランチで出している神戸牛とでは肉質が違う、とのことです。また、店主さん?が写真を撮ってくれるサービスもしています^^老舗のお高いお店であっても、気楽に入れる雰囲気があっていいなと思いました。
さて、伊藤グリルさん…☆2つです!(チャンラン♪)
気軽に入れる雰囲気であっても、お値段は気軽に…とはいきませんよね^^;ビーフシチューが2000円程度であればリピートしたいと思いますが、ランチとディナーとで肉質が違うという話を聞いたので、別段ランチでのお得感もなく、私的には特別に思い入れを持つようなお店ではないのかな…と感じました。
しかし、接客はちゃんとされていますし、お値段相応のお味であることは確かだと思いました。
ちょっとブラブラした後、元町の大丸にある「アフタヌーンティー」さんに立ち寄りました。
クリームティーセット

ここは紅茶がおいしいお店とのことですので、アッサムをいただきました。渋みがなくて、美味しかったです。スコーンも焼き立てでアツアツのものが出てきました。ジャムやクリームも甘ったるくなく、たっぷりつけていただけます。
さて、アフタヌーンティーさん…☆1つです!(チャンラン♪)
お値段は全店共通かもしれませんが、私的には高いと感じます。たくさん席が空いているのに、お客を待たせ過ぎだし、大丸元町店のアフタヌーンティーは客席の間隔が狭いですね…。どこもこんな感じなんでしょうかね…?これでは落ち着いてまったりはできません…。「にしむら」さんは雰囲気への気配りや什器(インテリア)への投資をされていますが、ここはそれらがありません。デパート内の喫茶店にそういうものを求めてはいけないのかもしれませんが、私は納得できないので、もうここに行こうとは思いません。

買い物の後、晩ご飯は元町商店街にある「讃也」さんで、おうどんをいただきました^^
讃也スペシャル

讃也スペシャルをいただきました。しかし、かき揚げがないとのことで、代わりにとり天を1つから2つにしていただきました。おうどんは適度なコシがあって、とても美味しいです。揚げ物は全般的に大きくて、特にちくわととり天が大きいですね!
さて、讃也さん…☆2つ半です!(チャンラン♪)
お値段相応かあるいはそれ以上のお味です。会計の時に、かき揚げが売り切れていたことをきちんとお詫びをしていただきました。こういった細かな気配りは好感が持てますよね。また機会があれば行きたいと思います^^
